ジョバンニ、らっこのうわぎがくるよ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
の、方ではなく
第一弾の方の劇場版『ぼのぼの』。
おじさんは、どこからきたの?
ずっとここにいる?
早く寝て明日観りゃいいのに夜中の3時に観てたよこの子。
突発的にまた観たくなったんだもん、DVD買っといてよかった。
うん、シンプルなアニメーションだからなのか
草の揺れとかの動きとか
丸い木の色の塗り方やグラデーションとかの凄さがよく分かる。
ぼのぼのの汗の出方や『ぴょぴょぴょぴょぴょ』って効果音が
ぶちいい感じ出してます。
ポジション的にはシマリス。
牛のことを知らされようが知らされまいが
晴れようが雨が降ろうが
『息子を殴るだけだよ』なアライグマのオ○ジには
大爆笑&納得でした。
やっぱりヒグマとスナドリの対決は凄いよ。
決着が付いた(とヒグマが思った)あとの会話が…。(泣)
『お前、そこから来たんだな!』
と、いうことは誰か『命を懸けて』いる動物に自分も対抗して命を懸けて
恐らく負けてしまっただろうスナドリ。
そして海に流され記憶喪失…。
(ヒグマやカシラの追及をかわすための嘘でもなくホントらしい)
うわ、めっちゃ気になる。
『我慢ばかりして』きた人生(猫生?)なのは間違いなさそうだ。
いがらしさん、描いてくれ!
(本人がその必要を感じる時期が来ないと無理だろうけど)
きっとヒグマみたいな考えをする動物が一人もいなくなったら
動物はみんな不自然な生き方しか確か出来なくなっちゃう。
人間も動物だと考えるとヒグマの考えは楽になれます。
そう考えると最後にボーを助けるのを諦めたのも理解出来た。
スナドリは、あの場にヒグマがいなかったらボー助けたのかな。
(ヒグマがいる以上は彼に任せたから動かなかった、のか)
血の色と滲み具合がめっちゃリアルで痛々しいです。
『どうして楽しいことは終ってしまうの?』
『苦しいことも終るためだよ』
スナドリさんならきっと答えてくれる、と思ってたぼのぼのが流石だ。
ジャコウ牛が象徴するものは望むと望まざるとに訪れる
様々な『経験』なのかなと思いました。
牛は『何もしない』と強調されているあたりに静かに納得。
あー、癒される。
フェネギーの踊りに癒されるよ。
こんなー・気分はなーにっ、
寂しいけどさーみっしーく・なぁい♪
くしゅしゅ!
けららっ!
ではまたー。
PR